こんにちは。
今回は子育て中のママさんの負担をグッと減らす、子供の食べこぼし対策について、実際に我が家で実践中の対策をシェアしていきたいと思います。
私には、2歳8か月の娘がいます。自分で食べる練習も兼ねて、食事中はあまりサポートせず、ほとんど一人で食べさせているのですが、日々ママさん達実感していることかとは思いますが、汁物をこぼしたり、床が飛び散った米粒だらけ!新調したばかりのお洋服にも食べこぼしのシミが・・・などなど、とにかく後片付けや掃除のことを考えるだけで悲惨な状況に・・・という場面も少なくありませんでした(^-^;
ですが、ある時から実験的に食べこぼし防止策でやり始めた対策が、お掃除も超らくちんになり、ほとんど床や服を汚すことが無くなったので、その方法を紹介したいと思います。
この方法が適しているのは、こうゆうテーブルの取り外しがタイプのベビーチェアです。
取り外しができて、洗うことができるお食事テーブルがついているタイプが最適ではあるのですが、その他のタイプでも、同じ食べこぼし対策ができる方法があるのでご安心を!!
お手入れ楽々!食べこぼし対策
ネットやSNSで世のママさんたちの食べこぼし対策を調べている時に、よく目にした方法で、ベビーチェアの下にビニールシートやごみ袋を広げて敷くという方法を知りました。
超絶面倒くさがりの私としては、シートをテープで囲って貼って留める時点でハードル高い!コスパ適にどうなのだろうなど色々考えてしまって・・・。
自分なりに工夫を重ね、はじめてみたのが、クッキングシートを使った食べこぼし対策です。
まず、クッキングシートをベビーチェアからはみ出る余裕のある長さでカットします。
そしてベビーチェアの取り外せるテーブルの間に、クッキングシートを挟む!
取り外せないタイプの場合は、マスキングテープや養生テープなどで留めると良いと思います!
横から見るとこんな感じ。なるべくクッキングシートのギリギリをテーブルに固定しています。
そこで、ベビーをオン!!
ココで重要なポイントがあります!
子供の脇とベビーチェアーの隙間にクッキングシートを押し込むようにしてみてください。
そして、押し込んだ余りのシートが椅子の外に来るように気を付けます。
シートの端が内側に入ってしまうと、体と椅子の間に食べこぼしが落ちてしまいます((+_+))
そして、お食事用のビブと体でクッキングシートを挟みます。
これで準備完了!!
1分もあればセットできる手軽さ!!!
あとはどうぞご自由に~!好きに食べてもらいます(^^♪
ビブの隙間から、落ちた食べこぼしをクッキングシートがしっかりキャッチ!!
クッキングシートの何がいいって、スープ系や飲み物をこぼしても破れない☆
とっても丈夫なんです。だんだん水分がしみて洋服に付いちゃった!なんてこともありません。
後片付けも超簡単ですよ!
食べかすごと、クッキングシートを丸めてポイっです\(^o^)/
なんて楽ちんなのでしょう!!
本当に、ご飯の準備や片付けただでさえ夜はバタバタな中、減らせる家事掃除は減らしたい!!
同年代のお子様がいらっしゃるご家庭で、まだまだ食事中食べこぼしのサポートや片付けが大変だわ~!ってママさんには是非お試しいただきたいです☆
クッキングシートも、業務用やお得パックを買えばかなりコスパはいいです。
2歳~3歳 食べこぼしにくい食器選び
食べこぼし対策として、こういった準備ももちろん不可欠ですが、子供が食べやすい食器を選んであげることも重要ですよね。
最近買ってよかったアイテムとしては、アンパンマンのプスチックコップ!
今日はどの色にする~?から始まりイヤイヤ期中の我が娘でも楽しく食卓についてくれます。
蓋つきで、ストローを刺すことができます。
これがとっても優秀で、ストローの大きさに関わらず隙間からこぼれにくい、逆流防止の弁が着いている構造です。
蓋も外れにくくて、子供が落としたり多少粗く扱っても取れません。
もちろん、蓋を外しても普通のコップとして使えますし、洗いやすいシンプルな造りなのもありがたい!ストローマグだとパーツも多いし洗うの大変ですしね。
食器類に関しては、離乳食期や自分で食べる練習を始めた1歳過ぎから愛用しているエジソンママシリーズが断トツで使いやすい印象です。
過去にも食べる練習に最適な食器選びについて記事を書いているので、宜しければあわせてご覧ください。(1⁻2歳向け)
【おすすめ】買って納得。食べやすい!こぼさない!使いやすさ抜群のベビー食器【シリーズリピ買い】
これからも、子供の成長に合わせて、子供が楽しんで食べれてママもちょっぴり楽できる工夫を色々考えていきたいと思います\(^o^)/
あわせて読みたい
コロナ対策での加湿器選びのコツは?効果的な使用法とタイプ別のおすすめ製品を解説!
コメント