【3~4歳】海外在住で子供の日本語上達が不安。楽しく学べるバイリンガル教育におすすめな学習アイテム。

マレーシア子育て
スポンサーリンク

皆さんこんにちは。

マレーシアで4歳になる娘の育児に日々奮闘!ワーキングママのazuです。

娘は、まだ日本語をしゃべりだす前、1歳半の時にマレーシアへやってきました。

両親は家で日本語を喋っているのだから、教えなくても普通に話せるようになるだろう。

そう楽観的に考えていたのですが、インター保育園に通う中で、どうやら娘の第一言語はすっかり「英語」になってしまったようです。

私たち親としては、日本語でも物事を考えたり気持ちを表現できるようになってほしい。

そんな勝手な思いがありますが、本人としては「ニホンゴ、キライ!」と苦手意識が働いているようです。

発音も、海外の方が話す日本語のアクセントそのもの。

母国語として、苦手意識だけでも取り除いてあげたいけれど大好きなYoutubeですら日本語での視聴は嫌がり、学習をさせたくても興味を引くことから手こずっている状況でした。

日本語教材や学習アイテムを探していた中、娘も楽しく遊びながら学べるアイテムを発見!

バイリンガル向け、どちらかというと日本語が苦手な子供向けでちょうどいい教材が見つからない・・・。

そんな親御さん達に自信をもっておすすめできるアイテムを、本日はご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

この記事はこんな人におすすめ

・日本語を学ばせたいけれど まだオンラインレッスンに適していない年齢

・日本語より英語のほうが得意な子供への日本語強化

・一人である程度タブレットの操作ができる

・簡単な読み書きが日本語でできるようになりたい

・日本語で物語を理解できるようになりたい

・ものの名前を日本語で言えるようになりたい

・おもちゃ的要素も含んだ学習アイテムを探している

まず、現状の娘の日本語の理解度、スピーキング力についてですが

おそらく、日本で育って発話が早い子と比較するとすると2歳半から3歳くらいのレベルではないかと思います。

ひらがなもまだ書くことはできません。

かといって2,3歳向けのビデオやひらがなおもちゃなどは、もう楽しめないお年頃。

実年齢と、理解力・興味にマッチするアイテムを探すのに苦労していました。

いろいろ調べている中で娘にぴったりだと感じたものがこちらです。

バイリンガルの日本語学習に最適なアイテム

CASIOのデジタル知育ツール【kids-word】です!

公式HPより引用 https://kidsword.casio.jp/

4歳くらいの子供ってスマホ・タブレット大好きなお子さんが多いですよね♬

娘には4歳の誕生日プレゼントとして購入してみたのですが、自分のタブレットが手に入ったということで、まず興味を引くことに大成功!

キッズワードで学べること

反復練習を繰り返し、学習できる範囲が増えていきます。(あらたなステージが次々と解放されていくのでゲームをクリアしていく感覚で楽しめます♬)

また、1回クリアするごとにスタンプやアイテムが追加されるので、ニューアイテムゲットのため、子供自らが進んで学習をする意欲を持たせてくれます。

日本語の勉強に飽きたなと思ったら、内臓のビデオシリーズを見ることもできます。

娘が特に気に入っているのは英語でストーリーが進行する音声アニメ「リトル・チャロ」や

日本語で読み聞かせ再生してくれる絵本「げんきねこ たけちゃん」

そのほかにも日英それぞれで馴染みのある童謡がはいっていたり、内臓コンテンツはとても充実しています。

苦手なひらがなやカタカナの書き順を、付属のペンでライティング練習もできます。

スペックと付属品

仕様・スペック

●画面サイズ:5.0型

●大 き さ:幅169.0×奥行126.0×高さ24.8mm

●質   量:約275g(電池込み)

●電   源:単3形アルカリ乾電池2本、または単3形eneloop(エネループ)2本/単3形充電式EVOLTA(エボルタ)2本、付属 専用ACアダプター

●電池寿命:約12時間※

●付 属 品:タッチペン1本(本体裏面に収納)、おやこでかんたんガイド、タッチペン紛失防止ストラップ、単3形アルカリ乾電池2本、ACアダプター

おすすめポイント

●電池、または充電コードにてチャージ可能で持ち運びに便利

●厚みがあり、滑りにくいデザイン

●音量調節可能

●紐付きの紛失防止ペン

●スクリーン部分がくぼんでいるので、万が一落下しても画面が割れにくい構造

海外生活〜日本語教育の難しさ〜

自宅では両親ともに日本語の会話ですが、日本語の苦手意識が強い娘。

今、4歳ですが自我も芽生え「苦手なことはやりたくない」という気持ちが強く、ひらがな練習帳や学習ドリルなどは、なかなか興味を持って取り組んでもらえませんでした。

でも、その子の興味にあったツールを与えてあげれば、楽しく勝手に学んでくれます。

それが私たちにとってはKids-wordでした!

海外生活あるあるだと思うのですが、なかなか日本語の教材を手に入れるのは難しく

私はいつもAmazonで購入し海外発送しています。

これまで何度もマレーシアへ発送していますが、1週間ほどで届き、受け取りや配送状況で問題が発生したことはありません。

まとめて購入すれば送料も抑えれるので、質のいい文房具類も合わせて購入します。

文房具の質ってめちゃくちゃ大事だと思いませんか?

筆圧をコントロールするのが難しい子供にとって、描きやすさ、扱いやすさなどの品質の良さは

やはり日本製が一番だなと感じています\( ˆoˆ )

書き心地や、発色がいいだけでも子供のやる気が変わってくるので、少し割高でも質の良いものを選ぶようにしています。

皆さんのバイリンガル育児に、役立つ記事となれば幸いです。

あわせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました