【ペット同行】台風や大雨で避難所へ。ペットの避難準備リストまとめ【犬や猫・小鳥は連れて行ける?】

猫'sと快適Life
スポンサーリンク

2023.1.1 緊急追記

能登半島での緊急地震速報を受け、最新のペットとの災害対策を追記しました。

石川県:ペットと人の災害対策について

県のHPよりPDFを引用しています。災害対策資料ダウンロードは👉こちら

新潟県:備えよう!ペットの災害対策【新潟県動物愛護センター】

県のHPよりPDFを引用しています。ペット同行避難所運営マニュアルダウンロードは👉こちら

日本史上最大級とも言われる台風の接近に伴い、ペットとの避難を余儀なくされるご家庭も多いのではないでしょうか?

また、地震や津波など天災による被害が日本各地で多発しており、各個人の防災意識も高まってきていると思います。そこで今回は台風19号を受け、実際に私が住んでいる地区のペットとの防災避難マニュアルに従って準備した避難グッズと同行(同伴)避難における知識のまとめをご紹介いたします。

ペットとの避難は荷物も多いですし、安全に避難所へ向かうことがそもそも簡単ではありません。

私の例でいうと、住んでいる地域自体は今回の台風で避難勧告は出ていないものの、真隣のビルが建設中で足場が組まれている状況にあり、強風により足場が倒壊する危険性、飛来物が家に入ってくる危険性がありました。

赤ちゃんもいる為、台風のピーク時の猫2匹➕子連れ避難は困難だと判断していますので、隣のビルの影響がなさそうであれば、避難勧告が出ていても自宅待機の方が安全(浸水やがけ崩れの影響がない場所なので)と考えています。

大事なのは各家庭により周辺環境や赤ちゃん連れなど状況が異なる中で、ご自身の判断で命を守る行動をすることです。そして、日頃から緊急時はどうするか、どこに集合しどうやって連絡を取るか等をシミュレーションしながら家族で話し合っておきましょう。

スポンサーリンク

ペットの避難準備グッズ

日頃から備えておくことは大事ですが、緊急時家にあるものでも代用しながらまとめておくことが大切です。

今回参考にしたのは、住んでいる自治体の【ペットとの同伴避難マニュアル】です。お住いの地域の HPに記載があるので、前もって確認しておきましょう。

用意したのは次の通りです。

  • 猫砂
  • ペットシーツ
  • 簡易トイレ(洗面器で代用)
  • ゴミ袋
  • ビニール袋
  • 新聞紙
  • 使い捨て手袋
  • 除菌スプレー
  • 餌と飲み水、お皿
  • ケアグッズ

長毛猫もいますし、臭いや毛のケアもしてあげたいところ。集団での避難所生活を想定するとアレルギーをもっている方や周りへの配慮も必要になると思います。

猫自身のストレスもすごいと思うので、お腹を壊しやすいとろちゃん用に動物病院で購入した、療養フードも準備しました。

今回はこのような準備ですが、ペット(猫用)の防災グッズも販売されています。

猫の場合、人の気配や見知らぬ場所でのストレスが多いので、ペットケージ(キャリー)を覆うバスタオルなども用意しておくといいでしょう。

ペットの身元がわかるようにしましょう

災害時に多いのは、ペットを残して一時避難したが、その後ペットの行方が分からなくなってしまうケース。または避難所に連れて行ったが脱走してしまうケース。

そして、そのペットを捜索中に飼い主が思わぬ事故に巻き込まれてしまうケースなどがあります。

ペットの同伴避難においても、ペットの身元が確認できるネームタグを用意するなど管理をしっかりしておくことが重要です。

緊急時に備えて、ハーネスとペットキャリーは頭数分用意。ハーネスには名札の代わりに飼い主である私の連絡先と名前を記載しています。補足で、ペットの毛の色や特徴も書いておくと尚良いそうです。

写真付きのカードも用意。

ワクチンの接種歴や、不妊・去勢手術の有無、性別にその他特徴などをまとめて記録しておくといざという時に、的確に人に伝えることもできます。

近くのペット同伴可能な避難所の確認

東京23区のペット同行避難について調べたところ、各自治体によって対応が異なります。

例えば、小動物のみで鳥はNGや、指定の避難所のみしか受け入れていないなどです。

そして、ペット同行避難と同伴避難の違いがあるのはご存知でしたか?

同行避難ペットと一緒に避難所に避難すること 
※人とペットのエリアが分かれていることが多い
同伴避難ペットと一緒に避難所に避難し、同じ場所で待機すること

基本的にはペット同行(同伴)避難を受け入れている方針を示している地区が多い印象でしたが、自分が住んでいるエリアの近くの避難所を確認するのとともに、その場所がペット受け入れ可能か、可能な場合は同行か同伴どちらなのか事前に調べておきましょう。

東京都のペット同行避難に関する各自治体の受け入れ態勢のまとめはこちらです↓

東京23区編・・・・https://bousai-tokei.com/contents/tokyo-23/

東京都下編・・・・https://bousai-tokei.com/contents/tokyo-city/

ペットとの避難知識まとめ 

過去のpostでペットの避難における知識や、情報を詳しくまとめているので、こちらもご参考にしてください。

また、防災・災害・避難情報に役立ちそうなアプリのダウンロードもオススメです。

早めにダウンロードし、自分の地域を設定しておきましょう。

・東京都防災アプリ

こちらのアプリでは、自分たちの住んでいるエリアの地域危険度マップや、各種ハザード、緊急時の安否確認に使えるツールなどが利用できます。

・NHKニュース防災

リアルタイムで災害情報をニュース映像として見られるのが強み。天気予報や、警報を細かく把握することができます。

災害時に少しでも被害を少なくできるように、家族や大事なペットと安全に過ごせるように事前に知って用意しておくことが大切です。

みなさんの安全を願うとともに、この記事がお役に立てば幸いです。

ペット保険

コメント

タイトルとURLをコピーしました